こんにちは、Maieiです。
キャリアの棚卸しと情報発信のために始めたこのブログ。
今後は収益化も見据えて運営していきたいと考えています。
この記事では、私がブログを始める際に実際に使ったConoHa WINGについて紹介していきます。
これからブログを始めたい方、特に理系出身や初心者の方の参考になれば嬉しいです。
※本記事には、アフィリエイト広告が含まれています。リンクを通じて商品をご購入いただくと、筆者に一定の報酬が発生することがあります。
ConoHa WINGを選んだ理由
まずはブログの「家」を用意する必要があります。
私は ConoHa WING を選びました。
おすすめの理由は以下の5点です。
表示速度が速い
表示速度の速さはサイトを閲覧する上で非常に重要です。
興味があるサイトでも、表示が遅すぎて見るのをやめた経験はないですか?
ConoHa WINGは国内最速の処理速度をうたっており、サイトの表示速度が早いです。
表示速度はSEO対策にも有効で、これだけを理由にConoHa WINGにしてもいいくらいです。
お得なプランが利用可能
WINGパックという長期間なるほどお得なプランを提供しています。
12ヶ月プランの契約で、1ヶ月あたり971円です!(2025年7月時点)
24ヶ月、36ヶ月プランもあり、長期のプランになるほどお得です。
ブログを始める頃はちゃんと続くか心配な人には、3ヶ月、6ヶ月プランもあり、自分にあったプランを選ぶことができます。
私は12ヶ月プランで契約をしました。
独自ドメインが2つまで永久無料
先ほど紹介したWINGパックは料金がお得なだけでなく、独自ドメインは2つまで無料で利用できます。
一般的にはドメインを取得するには、お金がかかります。
それが、ConoHa WINGのWINGパックを利用すると2つまでドメインを永久無料で利用できるので、非常にお得です!
WordPressが使いやすい
多くのブログで利用されているWordPressをConoHa WINGでは簡単に使うことができます。
WordPressかんたんセットアップという独自の機能があり
- サーバの申し込み
- 独自ドメイン取得・設定
- WordPressのインストール
- WordPressテーマのインストール
- SSLの設定
を各サービスを行き来することなくセットアップを完了することができます。
実際にやってみても、手順に従って必要な情報を入力するだけで、ブログの投稿ができるまで完了することができました。
その他の機能も充実
ここまでは、料金やブログに必要な機能について書いてきましたが、ConoHa WINGは他の機能も充実しています。
SEOの専門家が監修した「ConoHa Pencil」
生成AIを活用したConoHa独自のAIライティングツールです。
おおまかにテーマを入力するだけで、わずか10分で記事に下書きが完了します。
ブログ投稿をする時間がないという方、具体的に書き始めるまでが大変という方などにおすすめです。
ブログ作成の目的にも依りますが、生成された下書きを自分の言葉にすることで、より自分のブログらしくできと思います!
また、専門家が開発した調査ツールを多数搭載しており、SEOに強く、上位に表示されやすい記事を生成してくれます。
SEO対策を自分で頑張ろうと思うと大変ですが、このあたりは専門家の力を借りることができます。
ConoHa WINGと同時の申し込みで、全プランが1ヶ月無料になるキャンペーンを行っているので、お見逃しなく!
SEOツール部門で賞を獲得している「GMO順位チェッカー」
SEO対策に必要な機能が充実しており、これだけでSEO対策はOKと言ってよいのではないでしょうか。
ConoHa WINGユーザーのみの特別なプランも用意されているので、ぜひ確認してください。
実際に使ってみて感じたこと
ConoHa WINGは管理画面もわかりやかったので、実際に始めてからも、スムーズに使えました。

最初は「ブログって難しそう」と思っていましたが、様々な機能やサポートのおかげで、一歩ずつやれば意外と進めました。
「ブログをやってみたいけど、始めるのが難しそう」と思っている方はぜひConoHa WINGを使って、始めてみてください!
今後の展望:収益化も目指したい
まだまだこれからですが、ゆくゆくはアフィリエイトなども取り入れながら、読んで役立つ情報を発信していきたいです。
まずは、アフィリエイトそのものについて、自分で調べたこと、試したことを交えながらまとめていこうと思います!
まとめ
- サーバーはConoHa WINGを使用
- ブログは「学びと収益化」を両立できるツール
これからブログを始める方の参考になれば幸いです。
コメント